しーまブログ スピリチュアル長崎県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年11月25日

隊長!千々石最高記録だあ!

出ました!千々石最高記録!



初めPE2号、リールはシマノ5000番で、ラインをぷっつり切られたので…



次はPE3号、6000番のリールで青物臨戦態勢万全!




結果…15分の格闘の末、隊長が釣り上げた、鰤(ブリ)!





1m10cm、12.5kgありました!!  
タグ :釣り 隊長


Posted by blacknight at 12:43Comments(0)釣り 隊長

2015年11月17日

11月17日!

平成2年11月17日、雲仙、普賢岳が198年ぶりに噴火する。



そして平成3年6月3日、大火砕流が起きる。



今は、元の静けさを取り戻した普賢岳だが、また噴火する可能性は高い。










これらの写真は、島原市役所前広場にある、普賢岳から採火された灯が燃え続けている。



私たちは、後世に語り継がなければならない。



自然の脅威と、それに立ち向かった、人々の姿を。  


Posted by blacknight at 20:30Comments(0)

2015年11月17日

隊長!ナイト!世界産業革命遺産の島にて釣りをする!

明治日本の産業革命遺産の島、高島町(炭坑の町)にて魚釣りしました!




長崎市から出ている客船「コバルトクィーン号」で伊王島から、高島に渡りました。所要時間は、約15分程度。








そしいよいよ高島町から高島橋を徒歩で渡り、飛島磯釣り公園へ。


約10分強歩いた所にある、磯ポイントで私たちは釣る事にしました。



*この方は隣で釣っていた方です







*キャリーカートが無いと、かなりしんどいです。
でも、公園入口の漁協で料金を払う時、よくスーパーにあるショッピングカート の貸し出しがありました。


早速サオに、シカケをセット!かご釣り二本仕掛け。


最初にかかったのは、勿論
磯!といえば、この魚!グレ(クロ、メジナ)。


手のひらサイズがかかります。


次に大きなバリ(アイゴ)。


餌取りにしては、大きかったカワハギ等など。


魚種は豊富ですよ。


今の時期は17時に閉園するので、早めに切り上げてまた、島内循環バスにてターミナルへと。







コバルトクィーン号、かなり揺れます。






伊王島へ到着。


本日の釣果!(シケていて、余り釣れませんでした)







カワハギ、バリ、クロが主でした。

お疲れ様。  


Posted by blacknight at 09:28Comments(0)釣り 隊長 ナイト

2015年11月09日

長崎県五島列島特産椿オイル!!




五島列島特産椿プレミアムオイルShogo
NAGASAKI


*長崎県五島列島は、日本一の椿の自生地です。華道家 假屋崎省吾氏が新上五島町の椿大使であり、この椿オイルのプロデュースも手掛けています。


私は乳液に二滴ほど垂らして使っています。後、ヘアクリームにも二滴、ボディーローションにも二滴垂らして使っています。

香りは柑橘系アロマです。ツルツル肌になります。


長崎県内にしか販売店はありませんが、調べた所通信販売もしているとのこと。「五島列島特産椿プレミアムオイル Shogo」で、検索してみて下さい。

参考URL:official.shinkamigoto.net › goto_full  


Posted by blacknight at 15:38Comments(2)ナイト長崎県 特産品

2015年11月05日

信仰心について思うこと やはり隊長はスゴい!




隊長は凄く信仰篤い人であるのは言うまでもない。




隊長は「下も見えないほどの谷間に一本のロープが渡してあったとする。そこを俺が歩いて渡っても大丈夫と神さま(白菊さん)がいうなら、一瞬の躊躇もなく俺は渡る。」と、言っていた。




私はまだまだ、ここまでの信心を持つに至ってはいない。やはり怖いと思うだろうから。一瞬でも怖いと思うこと=まだ信心足らないと言ってよい。




神さまを実際に試すことはいけないと思うが、己の信仰心をより高みへと目指す修行は大事なのではなかろうか?




私も今まで以上に、信心深めるべく修行し、心清く生きていきたいと思う。  


Posted by blacknight at 13:53Comments(0)スピリチュアル ナイト

2015年11月04日

パワースポットはどこにある?

パワースポットとは本来はどこにあるのか?ということを、考察してみた。





確かに神社や仏閣、特定の地(自然界)には、何かしら清々しい、清らかな気に満ちていると、感じる人も少なくないだろう。





それは、清らかな気を放つ場所と、己自身がいかに清らかでないかということとの、表裏一体なのではないか?と、考えられる。





つまり、自分自身の穢れ(気枯れ)が、清らかな気に触れることにより、認識できるようになるということである。





と、なると、本来「パワースポット」と言われる場所は、自分自身の心の中にあるのではないか?





人が持つ感情(嫉妬、憎悪、傲慢)などから、解き放たれた清らかな心の中に、パワースポットは存在するのではないだろうか。  


Posted by blacknight at 22:41Comments(2)スピリチュアル ナイト

2015年11月03日

隊長!ナイト!有明ターポン?(ヒラ)を釣る




この写真は日本では主に、阪神以西の瀬戸内海や有明海などの内湾に生息する、「ヒラ」という名前の魚です。先日千々石のイカダ釣りの最中、釣れました。




長崎では骨が多いことから、敬遠されがちな魚ですが、最近では、「有明ターポン」と呼ばれるほど、ルアーフィッシングをする人達の間では人気です。




*ターポンとは? 



(主に大西洋の熱帯から亜熱帯にかけて生息する、 体長は最大で250 cm、体重は最大161 kg の個体が記録されている。太古よりほとんど形状を変えることなく現代まで生き延びてきた古代魚である) Wikipediaより抜粋







有明ターポンは(ヒラ)はニシン科、ターポンはイセゴイ科であり、全く別の科の魚ですが、その容貌が似ていることから、有明ターポンと言われるようになったと思われます。




いや~、でもこの魚がサビキにかかるとは思いもよらなかった。ヒラはフィッシュイーターだから、私のサビキ針で釣れたアジを食べたから、かかったのかな??

  


Posted by blacknight at 09:15Comments(0)釣り 隊長 ナイト