しーまブログ スピリチュアル長崎県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年06月22日

お久しぶりです

久しぶりにこのブログに記事を書きます。初めましての方、再びお目にかかりますの方、いずれも、またどうぞ宜しくお願い申し上げます。




本日のブログは、隊長のご実家がある福岡県行橋市で、8月23日に斉行される柴燈護摩(さいとうごま)の告知です。




ここ数年間は新型コロナウイルスの流行により、中止されていましたが、今年は斉行の予定です。



民家で行われ、民間人が火渡りの行をできるのは日本でも数少ない(隊長のご実家でだけかも!?)ということです。




もしも参加希望の方がおられましたら、コメントの方にお願いします。おって連絡先をお教え致します。



※写真は2019年のもの  
タグ :柴灯護摩


Posted by blacknight at 20:22Comments(0)隊長

2019年05月23日

ツバメのつがい

ツバメのつがいが写真の上部にとまってます。分かりますか?




隊長によれば、ちゃんと雄は男子の、雌は女子の方にとまったらしいですよ!!

  


Posted by blacknight at 03:36Comments(0)隊長

2018年10月17日

集会



猫の集会




初めて見ました




全部成猫なんですよ

  


Posted by blacknight at 06:41Comments(0)隊長

2017年04月25日

人は何の為に生きるのか?




至極簡単に言えば、「幸せになるため」に生きるのだと、隊長は言う。

 

 

 

そしてそれならば、人の生き甲斐も自ずと定まるのでは?

 

 

 

生き甲斐…それは「幸せになるため」に努力すること。

 

 

 

何の努力も無しに、人は「幸せ」にはなれない。

 

 

 

時にぼやきながら、悩みながらでも、それでも私たち人間は「幸せ」になるために、頑張って何かを為すのである。

 

 

 

では、「幸せ」とは何だろうか?

 

 

 

それこそ、人によりけりであろう。

 

 

 

例えば、社会的成功、自分の健康、家族の健康、子どもの成長等々、挙げるのにきりが無い位、それは様々である。

 

 

 

努力無しに手に入る「幸せ」は、本当の意味での「幸せ」ではない。手をこまねいて、指をくわえて、ただ待つだけでは、「幸せ」にはならない。

 

 

 

「幸せ」は努力の末、つかみ取るものではないだろうか?そしてそういう努力を人は生き甲斐とするのではないか?と思う。  


Posted by blacknight at 22:50Comments(1)隊長

2017年03月02日

映画「サバイバルファミリー」観てきました



突然電化製品全て(含む乾電池やバッテリー)が、全く使えなくなっしまった時の、ある一家の行動を描く。





キチンと給水車や炊き出しに列を作って並んでいたりするのは、日本ならではか?とも少し笑える。







電化製品全てが使えなくなったので、ママチャリで東京を出発し、途中色んな出来事(道に迷ったり)に遭いながら、実は家族の絆が深まっていく話し。






サバイバルと言うと、自衛隊の演習を思い出す人もいるかもしれないが、そんなに過酷には描かれていない。あくまで一般人がやりそうなことが多く、悲惨な感じはしない、むしろコメディータッチ。









ちょっと考えさせられる一本。資源は大事にしようとおもいました。  


Posted by blacknight at 08:15Comments(0)隊長

2017年02月21日

~神は罰は与えない。ただ生み出すだけ~隊長の話し

鳥や花に善悪の区別はあるかい?無いだろうな。善悪の区別は主に人間が決めていることなんだ。









でも間違っちゃいけないのが、「あの人がこう言ったああ言った」といったから、あれは悪いんだこれも悪いんだ、と決めつけちゃうことなんだよ。









事の善悪は己自身で判断すべきじゃないかな?










「赤信号みんなで渡れば怖くない」って思想は凄くキケンだと思う。あれはテロリストの考え方。「911みんなでやれば怖くない」というのと一緒じゃない?つまり、個々の善悪の区別が必要なんだよね。











そしてもう一つ。神さまは善悪を決めてない。何故って?ほら最初に言った通り、鳥や花には善悪の区別がないだろう。ただ、その日を生きていくだけ。










神さまが成した事は、人間や他の動物、植物などをつくることだけだ。後は自己責任だよ。こんな言い方はヒドいと思われるかもしれないけど、地震で人が亡くなるのも、人間の作った文明のせいだよ。










例えば海辺から離れて、尚且つ山の中でない場所なら、津波やがけ崩れや火災などからは逃れられる。つまり高い建物などじゃなく、竪穴式住居に住んでいたら、地震で死ぬ危険も限りなくゼロに近いだろうね。










大災害で大量の人が亡くなるのは、文明が開発した建物の下敷きや、火災などによるのが多いとも言えるって事だ。文明が進めば進むほど、自然災害で亡くなる人が多くなると言う人もいる位だ。










よく神さまに向かって、何故こんな酷い災害を起こすのかって問う人がいるけど、神さまは生み出すことはしても壊すことはしない。じゃあ何で自然災害が起きるのかというと、地球という星の成り立ち上(神さまが作ったんだが)、人間が病気になったら治そうとするのと一緒で、地球も自然治癒力が働くからだ。










これは、誰か特定の人を恨んででやってる訳ではなくて、地球がその事象を治そうとしている事の副産物であるから、止めようとするのは無理だ。だけど災害による死亡者を減らす事は可能である。










東北地方の震災で見られたように、神社周辺の鎮守の社が人々を救ったという例もある。災害で亡くなった人を悼むだけでなく、後世にそれを教訓として生かすことにより、災害で亡くなった方々の鎮魂となるということだ。  
タグ :隊長


Posted by blacknight at 07:25Comments(0)隊長

2017年02月03日

節分の夜の静寂さ

今日は節分だった。夜に御神前で、星まつりをとりおこなった。


祝詞を奏上し、


「福は内」「鬼は外」と豆をまいた。


無事に星まつりがすんだ後、夕食を食べていた時、私はとあることに気づいた。


周りが静寂なのだ。


勿論、テレビや暖房器具の出す音は聞こえているのだが、それ以外の音がほぼ聞こえない…。


躊躇しつつもそれを隊長に伝えた。


隊長は「まあ、清浄な状態に戻ったんだろうな」 とだけ答えてくれた。

  


Posted by blacknight at 23:03Comments(2)隊長

2016年08月31日

隊長からのお話し

私は魚を魚屋からお金を払って買っている。
魚屋は魚を卸売業者からお金を払って買っている。
卸売業者は漁師からお金を払って魚を買っている。


では漁師は誰から魚を買っているか?


漁師は魚を海でとってくる。お金を払って買っている訳ではない。


つまり、魚は神から与えられるのだ。





お賽銭箱がある。


何かをお願いして、それが叶うようにお金を賽銭箱に入れる訳ではない。


浄財として「私はお金に執着していません」という意思の現し方である。








神は与えるだけ。要求はしない。


それを間違うと、大問題になる。


お祓いしてもらって支払うお金は、給与として人間側が必要としているだけで、神が必要としている訳ではない。  


Posted by blacknight at 16:13Comments(1)隊長

2016年07月31日

「シン・ゴジラ」観てきました!


映画「シン・ゴジラ」を観てきました!








新しい4DX2D版ではなく、通常の2D版でしたが。
(4DX2Dでは映像に合わせて、映画館内でシートが揺れたり、風が吹いたり、雨、泡、スモークが出たりするそうです。)







ネタばれになるので、詳しいストーリーは書きませんが、「シン・ゴジラ」を観た感想は二人して『ゴジラという名の災害の話しに近い?』というもの。








あと凄くリアル。ゴジラがビルを踏みつけていくシーン等や、倒壊していくビル内の部屋など、どこまでが
合成なのか判らないほどです。







日常生活に突如としてゴジラが現れ街を破壊する、「災害」とも言えるストーリー展開。日本は、いや、人間はどこまでそれに立ち向かえるのか??








結構、日本政府や自衛隊、アメリカ合衆国政府の特徴が細かく描かれています。単なる怪獣モノではないですね。







政治や軍事に詳しい方はより楽しいかもです。  


Posted by blacknight at 20:11Comments(0)隊長