2017年02月16日
久々の鰻蒲焼き!美味い( ̄~ ̄)!元気でたよ。


明治時代創業、鰻料理老舗店「北御門」の鰻蒲焼き定食。長崎県諫早市は鰻料理が有名ですが、北御門は他店に比べるとややアッサリ系で、上品な感じがします。そして、定食などには味噌汁がつくのですが、必ず肝(鰻の)が一つ入っています。
諫早に流れる本明川で、その昔は天然鰻が穫れていたのですが、今では天然鰻は絶滅危惧種。養殖に成功した2000年台初頭より、主に料理店では養殖物です。
諫早の大抵の鰻料理店では、二重底になった楽焼の器(蒲焼きの写真参考)を使っています。
二重構造の空洞部分にお湯が入っているので、鰻がほどよく蒸されてふっくらとして、食べ終わるまで冷めにくいのです。(メニューの写真参考)
2015年11月09日
長崎県五島列島特産椿オイル!!

五島列島特産椿プレミアムオイルShogo
NAGASAKI
*長崎県五島列島は、日本一の椿の自生地です。華道家 假屋崎省吾氏が新上五島町の椿大使であり、この椿オイルのプロデュースも手掛けています。
私は乳液に二滴ほど垂らして使っています。後、ヘアクリームにも二滴、ボディーローションにも二滴垂らして使っています。
香りは柑橘系アロマです。ツルツル肌になります。
長崎県内にしか販売店はありませんが、調べた所通信販売もしているとのこと。「五島列島特産椿プレミアムオイル Shogo」で、検索してみて下さい。
参考URL:official.shinkamigoto.net › goto_full
タグ :長崎県 特産