2016年06月10日
神道研究⑤
Q.5 天照大神や八幡大神は、本地垂迹説では何と説明されたか?
A.5
天照大神の本来の姿は「大日如来」
八幡大神の本来の姿は「観世音菩薩」
と、説明された。仏の方が神より格上という思想であった。これは、明治時代まで続く。
A.5
天照大神の本来の姿は「大日如来」
八幡大神の本来の姿は「観世音菩薩」
と、説明された。仏の方が神より格上という思想であった。これは、明治時代まで続く。
Posted by blacknight at 09:52│Comments(0)
│ナイト